こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
九月になったとたん、残暑がつづいていますね!
夏休みの間、
お友達ともたくさん遊んで楽しい時間をすごしましたが、
そのことをアップできてなかったので、アップしまーす。
夏休みの最初のほう。まだ七月だったのですが、
サークルでスイカ割りをしました

うちはもう二人ともサークルは卒業してますが、
夏休みなので特別参加させてもらいました♪
前日から買い物や準備をしてくださった担当のお母さんたちに
この場を借りて感謝

↑兄ちゃんトライ
スイカ割りって、わたしは実際に見るのは初めてだったんですが、
なかなか割れないものですね(≧∇≦)
割れたら割れたであとが大変そうなので
私はちょっとほっとしたり。
アキが思い切りよく当てたときには
ちょっとどきりとしました(*^^*)
子どもたちは意外なほどに
大喜び。
「もう一回したい!もう一回したい!」と、どの子も何度も並んでチャレンジしてました。
続いては、
家族ぐるみで仲良くさせてもらってるお友達との
水鉄砲あそび。
最後は全身ずぶ濡れになるので、
行く前にお風呂の準備必須でした(*^^*)
このお友達とは、
一緒に博物館に行ったりもしました(*^^*)
よくパパの運転で行く博物館ですが、
私の運転では初めて!
ちょっと遠いのでドキドキしましたが、
(ティラノサウルスの模型、スーの前で記念写真)
めっちゃ楽しそうで、
何よりでした(≧∇≦)
↓土器の組み立てパズルも三人で真剣にやってました♪
昭和コーナーでは家族になっちゃった
次の日の夜は一緒に庭で花火もしました。
家族だけもほっとできて楽しいけど、
子どもがたくさんのほうが、
こういうときは
盛り上がりますね~。
あれ?
盛り上がってるように全然見えない!
(笑)
これは線香花火。
だれがさいごまで残るかの真剣勝負でした(*^^*)
アキが集中しすぎて、
おしっこもらしちゃったのには
ビックリしたな~。
このあと、お友達のお父さんからいただいたベトナムの光って飛ぶおもちゃであそびました。
上の小さな白い点が、それです。
ベトナム版の竹とんぼのような不思議なおもちゃでした。
右の突起にゴムを引っ掛けて飛ばしますと、ライトが光るんです。
日本でも売ってるらしいけど、
そんなに飛ばない上にちょっと高いそうです。
改良してくれたらいいね~!
スポンサーサイト